豊富な経験と確かな技術をもつ
スタッフによる胃カメラ検査
当院の胃カメラ検査 8つの特長
胃カメラ検査は、病気の早期発見に有効な方法です。
過去に受けた検査で苦しい思いをされた方や、検査に不安を感じる方もいらっしゃると思いますが、現在は苦痛が少なく、精度の高い検査が可能です。
まずは、当院までお気軽にご相談ください。
 
- 日本消化器内視鏡学会専門医が安全で苦痛の少ない胃カメラ検査をおこないます。
- 日本消化器内視鏡学会認定の消化器内視鏡技師の資格を持つ2名の看護師が検査をサポートし、内視鏡の熟練スタッフによるチームで検査を行います。
- 胃カメラは、経鼻(鼻から)と経口(口から)の2種類をご用意しています。
- 精度の高い最新鋭の内視鏡による、適確な診断を行います。
- 眠った状態での検査が可能です。
- 胃がんの原因となるピロリ菌の検査と除菌も行っています。
- 胃カメラと大腸カメラを、1日で受けることができます。
- 毎週土曜日と、第1・第3日曜日にも検査を行っています。
 
このような方は胃カメラ検査を
おすすめします
- 胸やけ、腹痛、吐き気が続く
- 胃に不快感がある
- 黒い便がでる
- みぞおちあたりに痛みがある
- 体重が急に減った
- 喉や胸につかえた感じがある
- 40歳以上の方
- よく貧血を起こす
- 胃バリウム検査で異常が見つかった
- ご家族、ご親族に胃がんになった方がいる
 
胃カメラ検査で発見できる病気
- 喉頭がん
- 咽頭がん
- 逆流性食道炎
- 食道がん
- 胃潰瘍
- 胃ポリープ
- 胃炎
- 胃がん
- ピロリ菌感染症
- 十二指腸潰瘍
- 十二指腸潰がん・・・など
 
当院の胃カメラ検査日・時間
※日曜は第1・第3に、胃カメラ検査を行います。
※検査日は変更になる場合がございますので、詳しくは診療日カレンダーをご覧ください。
 
 
胃カメラ検査にかかる費用
| 3割負担 | 約5,000円 | 
| 1割負担 | 約1,700円 | 
 
※診察代、採血代などは上記に含まれておりません。
※投薬や処置の内容によって金額は前後いたします。
 
胃カメラ検査の流れ
診察・検査の予約
検査日が決まってから検査前日まで
|  | 医師から指示のあった方は、決められた日からお薬の服用を止めてください。 | 
 
|  | 検査日前日は、21時までに夕食をお済ませください。 | 
 
|  | 検査日前日の夕食後、水は飲んでも問題ありません。 | 
 
 
検査当日
次回の検査
所見に異常が認められなかった場合、次回の検査は1~2年後が目安となります。
慢性胃炎が認められた場合は、毎年胃カメラ検査を受けていただき、注意深く経過観察していく必要があります。
 
名古屋市胃がん検診
(ワンコイン検診)
胃がん検診(内視鏡検査)
2016年10月より胃がん検診で内視鏡検査が受診できるようになりました。
| 対象者 | 名古屋市在住の50歳以上で、お勤め先で胃がん検診を受診する機会のない方 | 
| 検診内容 | 問診と胃内視鏡検査を行います。 | 
| 受診回数 | 2年に1回 | 
| 実施期間 | 4月1日から3月31日 | 
| 費用 | 500円(自己負担金) 
※生検が行われる場合は、保険診療の一部負担金(1,500円から4,000円程度)をお支払いただきます。
 | 
| お持ち いただくもの
 | マイナンバーカードもしくは保険証 無料クーポン券(お持ちの方のみ)
 
※無料クーポン券は、40歳・45歳・50歳・55歳・60歳の方へ6月ごろ名古屋市から郵便で届きます。 | 
 
 
当院の内視鏡検査実績
| 年度 | 胃カメラ | 大腸カメラ | 合計 | 
| 平成29年度 | 650件 | 452件 | 1,102件 | 
| 平成30年度 | 887件 | 681件 | 1,568件 | 
| 令和元年度 (平成31年度)
 | 1,045件 | 794件 | 1,839件 | 
| 令和2年度 | 776件 | 665件 | 1,441件 | 
| 令和3年度 | 1,045件 | 729件 | 1,774件 | 
| 令和4年度 | 1,036件 | 724件 | 1,760件 | 
| 令和5年度 | 1,011件 | 716件 | 1,727件 | 
| 令和6年度 | 1,065件 | 756件 | 1,821件 | 
 
 
※令和2年度は、新型コロナウィルス感染対策のため、検査数を制限しました。
皆さまに、安心して検査を受けていただけるよう、今後も万全の対策を続けて参ります。